の続きです。
まずおさらい
・ツインレイは『愛、光』(の場所、住所)を共有しています。
※この場合の愛はロマンス的な色付けをする前段階の、ただそこに存在する愛です。
・ツインソウルは『魂』を共有しています。
・ツインフレームは『魂の形、炎の形』が同じです。
じゃあソウルメイトは?というと、特に何も共有していません。
エネルギーが似ていたり、魂の形が似ていることもありますが、全然違う場合も良くあります。
じゃあなんなの?というと、この地球に生まれてくるときに『〇〇を一緒にやろうねー♡』とか『〇〇について学ぼうねー♡』と約束してきた魂たちなんです。
つまり、今この瞬間に地球にいる人達は、広義な意味で言えばみんなソウルメイトです。
『同じ時を過ごすこと』に同意の元、生まれてきているので。
ただ、その中でも『兄弟になろうね。』とか『友達になろうね。』という約束をして生まれてくる魂たちもいます。
そして『このタイミングで出逢って、愛について学ぼう。』ということを約束してくる魂たちは、恋人同士や夫婦になる可能性が高くなります。
※失恋、というのも愛について学ぶことになります。地球に生まれた後にどのような選択をするのかということについては、魂たちの自由意志に任されています。
そして私のセッションやセミナーでは、この『〇〇しようねー』と約束してきた相手の中でも『愛について学ぼうね』と約束してきた魂たちをソウルメイトと呼んでいます。
ツインソウル、ツインレイ、ツインフレームも、ソウルメイトに分類されます。
ソウルメイトの中でもツインと名の付くソウルメイトたちは、ちょっと特殊なんですね。
※特別と書かずに特殊と書いたのは、そこに優劣は存在しないからです。
元々はみんな同じ『光』で出来ています。※レイは光の場所(住所)を共有しています。
『一緒に〇〇しようね。』と約束したとき、別の魂に入るのも、同じ魂を共有するのも、同じ形の魂に入るのも、自由です。
(光の時の約束、魂の時の約束、それぞれありますが。)
それなら何故、ツインソウルとして出逢ったり、ソウルメイトとして出逢ったりするのでしょう?
答えは『その方が楽しそう』と思ったからです。(笑)
またそれ。(笑)
それぞれ学べることや体験出来ることが少しずつ違います。
(それについてはまた別の記事で書きますね♪)
なので優劣は存在しません。
『楽しそう♡』に優劣存在してたら変でしょ。
フランス料理の方が優秀だとか、日本料理の方が素晴らしいとか…。
そういう論争は光の世界にはありません。
好みの問題ですね。^^
0コメント