ソウルメイトやツインソウルなどについての定義や、いわゆる『見分け方』がサイトによって違うのには理由があります。
※ソウルメイト系に限らず、スピリチュアル全般そう
それは
・『光』や『魂』の世界には言葉がないから。
・どうしても『偏見』『趣向』が入るから
なんです。
光や魂の世界に言葉がないのはご存知かと思います。
よくある守護天使からのメッセージというのは、守護天使が送ってくるエネルギーを言葉に置き換えているということなんです。
それを受け手側が勝手に『〇〇〇』と言っているだろう。多分。
みたいな感じで解釈しています。
受け手の偏見や趣向に影響されるのは分かりますね。
私も出来るだけ偏見を入れないように見ていますが、100%入れないというのはこの世に生きている限り絶対に無理です。キリストや仏陀でも無理だったでしょう。
なのでどうしてもズレが生じます。
そして、ここ重要なんですが…。
天使や神、妖精、そして霊たちも当然『偏見』や『趣向』があるんですね。
その天使が『信じていること』を通して世の中を見ています。
例えば『戦争はないほうがいい』とか『愛がこの世で最も尊い』など。
それ自体、悪いことではありません。
でもやっぱりそういった『偏見』や『趣向』を通してみるため、『ズレ』が生じます。
この世は全て光(愛、宇宙…)から出来ていますので、そこのイメージを読み取れば、ズレは最小限に済みます。(なんなら言葉に置き換えなければほぼズレません)
ですがそこから派生した天使や神の世界、霊たちの世界、などにアクセスし、そこのイメージを読み取った場合、『天使や神、霊の偏見』と『私たち受け手の偏見』の二重偏見によって訳されることになりますので、かなりズレます。
と、いうことなんです。
『こっちのサイトとあっちのサイト、言ってることが全然違う!』
のは、その『ズレ』のせいなんです。
それぞれ大きく間違っているわけではないけれど『偏見』や『趣向』に左右されているということですね。
私は出来るだけ光(愛、宇宙)からの情報を読み取っています。
でも一部分かりづらいことは守護天使に分かりやすく説明していただくこともあります。
その情報に、自分自身が光や魂だったころの記憶、過去のクライアントさんたちの情報を照らし合わせて、『こういうこと』という定義を持っています。
自分が訳したことをそのまま鵜呑みにしたわけではなく、経験値などで補っているので、ある程度真実に近いことを言っている自信はあります♡
なので今後この定義がより真実に近いものにアップデートされていく可能性はありますけれど、100%真実であると断言も出来ません。
なので、みんなそれぞれに信じたいものを信じたらいいんじゃないかな。(笑)
というお話でした。(笑)
0コメント